【不動霊場巡り7番 川崎大師 ズッコケ編】
☆☆☆☆☆4月2日のアメブロ記事のシェアです☆☆☆☆☆
今すぐ続きが見たい方はこちら→
https://ameblo.jp/marvelpowers/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おはようございます
笑いとスピリチュアルを融合して あなたのヒザをガックガクさせる
チャネラーリュウです
さてさて、神社ツアーと不動霊場巡りで ネタが盛りだくさんになりました。
少しずつ 書いて行こうと思います。
まずは
不動霊場巡り 7番
平間寺
へいけんじ
通称
川崎大師
かわさきだいし
へい!ケンヂ!
それ 昭和の説明しにくいバンドの
筋肉少女帯
の大槻ケンヂやろ。。
と ここまで 説明を入れる必要がある、わかりにくいボケ。。
まぁ、こんなバンドがいたんですよ。。
曲のタイトルも ふざけてるでしょ。
これは 私と同年代じゃないとわからないだろうなぁ。。
ここで、ひとつポイントがあって
「ぢ」
が 今後、やらかしてくれるキーワードになるんです。
その答えは 数日後のブログで明らかになります。
答えは 高尾山編で。
はい。話を戻します。
今回の川崎大師ですが、実は前回の不動霊場巡りの時に その日の最後の場所として 訪れていました。
神奈川の不動霊場を順番にまわっていた前回です。
ここから 回想。。。
ネット情報では お寺の御朱印受付は 4時30分まででした。
「走れば間に合いますね」
誰かが言った。
川崎大師駅について
時間を見ると、4時17分だった。
その日も 朝早くから 何ヶ所も不動霊場をまわっていて、もうクタクタだった。
川崎大師駅から、平間寺までは 距離がそこそこある。
小走りで向かったが、入り口がわからず、探しながら 走った。
リュックが重い。。
もう走りたくない。。
でも この平間寺、川崎大師を今日、完了しておかないと あとが大変なルートになる。。
そんな思いが交錯しながら、走った。。
リュックを後ろから持ち上げてくれる 優しい手もあった。
4人で走った。
川崎大師の参道に入り、目の前に門が見えた。
もう少しだ。
先を走るメンバーに任せて、私は走るのをやめた。
間に合った。。
そして、受付で御朱印をお願いすると、
「はい。平間寺の御朱印は4時30分まで 大丈夫ですよ。お渡しできます。」
良かった。。
「不動霊場の御朱印をお願いします。」
「不動霊場は決まりで、4時までになっております。また、明日、お越しください。」
え?? 4時まで?
まじか。。
そして、明日って。。。
そんな 簡単には来れないんだよ。。
最短でも 新幹線と電車を乗り継いで 4時間半は 掛かるんだ。。簡単に言うなよ。。
いずれにしても 間に合わなったのに 変わりはない。
日を改めるしかない。。
折角なら、境内をまわろう。
ということで、私はふらふらと歩いていた。
そして、清瀧権現堂の前に来た。
ここで、如意輪観音さまが 話しかけて来た。
「折角、お越し頂きましたのに、申し訳ございません。また、是非、改めて、お越し頂けないでしょうか。」
品がある口調。。
「こちらには 広い境内の中に沢山の存在がおります。それぞれを ゆっくり見て頂けないでしょうか?」
なんと 丁寧な。
こんなに丁寧にお願いされたら、もう一度、改めて来る気になるし、お役に立ちたいと思っちゃうなぁ。
よし! 改めてきます!
そう心に決めた、川崎大師だったのです。
そんな 川崎大師。
遠かったけど、また 来ました。
つづきは次回。
【お知らせ】
チャネラーリュウの前世や守護霊を見るセッションや、チャネラー養成講座の情報、神社ツアーのお知らせなどは ホームページにあります。よかったら覗いてみてください。
YouTube はじめました。
まだ、動画数は少ないですが 怪しいキャラ設定で楽しく配信していきます。
よかったら 見てくださいねー
【不動明王が教える 炎のスピリチュアルTV】は こちら。
旅のお知らせや、ブログでは書けない内容や写真は ライン@で お伝えしていこうと思います。
もし、よろしければ 登録してみてください。
下記リンクから すぐ登録できるようになっています。
コメントを残す