【比叡山延暦寺の配置は〇〇の配置】
★★★昨日のアメブロ記事のシェアです!★★★
投稿はアメブロから1日遅れとなります。
今すぐ最新記事を読みたい、
続きが気になる!
という方は、ぜひアメブロの方も
チェックしてくださいね!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おはようございます
笑いとスピリチュアルを融合して
あなたのヒザをガックガクさせる
チャネラーリュウです
愛知の竹島&砥鹿神社を終えて、
すでに次の旅が完了しているという
ハードな時間の流れを楽しんでいます。
次に向かったのが
比叡山延暦寺
(ひえいざんえんりゃくじ)
昔、来たことがあるように思っていましたが
初の比叡山でした。
比叡山から 琵琶湖を見た景色です。
お天気もよくて 最高の一日になりそう。
太陽も歓迎してくれています。
。。。
。。
。
山さんっ!
あれ? 山さんがわからない世代?
そっかそっか。ブログ読者が 若年化してきた訳だな。
うんうん。大丈夫。
有名なシーンをお見せしましょう。
こちら。
って
ネコっ!
じゃなくて。。
って それ
モノマネのゆうたろうのほう。。
じゃなくて。。
ん? 裕次郎? ゆうたろう?
もー わからなくなってきたー
ということで、比叡山延暦寺到着。
ここで メッセージをもらいました。
内容は
「ここの建物の配置は星の配置を投影している。それぞれの建物(星)に 意味があるので、見ていってほしい。」
とのこと。
その後、外に出ると神様の歓迎で 急に風が吹いて 幕がめくれました。
その動画をどうぞ。
そして、鐘を発見。
この鐘を エネルギー調整をした上で 鳴らしてみることにしました。
一体、どんな音になるのか。。
動画に撮ってもらったので 是非、聴いてください。
これが エネルギー調整後の鐘の音だ!
おーーーいっ!
大事なところで動画切れてるじゃん!
と このネタのような動画を撮ったのは なんと
竹島にもいた この人だ!
じゃねーよw
ちゃんと動画撮りなさいよ。^_^
とまぁ 笑いながら 先へ進みました。
すると 神社がありました。
こちらでも 挨拶をして いよいよ メインの場所に向かいます。
つづきは次回。
コメントを残す