【江ノ島の龍の考え】
おはようございます
笑いとスピリチュアルを融合して あなたのヒザをガックガクさせる
チャネラーリュウです
さて、前回のつづきです。
で、前回 載せ忘れたのですが、
そして、
沖津宮の隣に
龍宮
わだつみのみや
があります。
「わだつみ」という言葉は、万葉集に頻繁に使われており、語源は《海(わた)つ霊(み)》で、海の神をさす海神
今では海そのものを意味するようになっているとあります。
そんな わだつみのみや。
中に入ることができます。
インパクトがある龍ですね。
しかーし、
見た目に左右されてはいけません。
大切なポイントはここではなく。。
この龍の後ろにあります。
写真はあえて 載せません。
そして、龍穴へ向かっていきましたが、中へ入る道は写真の通り。。
これは、意味があって人間が入れないようにしたな。。なので、しばらくはこのままでよし。
それが龍の考え。
さらに いろいろ歩いていると 岩場に出ました。
閉ざされた横穴も発見。
小さい頃の冒険のようです。
岩場をこんなに登りました。
子供の心にかえる、大人の遠足です。
それから
ランチして 江島神社は完了でした。
あれ?
笑いの要素は?
さて 今回はどんなパターンか?
。。。
。。
。
【お知らせ】
チャネラーリュウの前世や守護霊を見るセッションや、チャネラー養成講座の情報、神社ツアーのお知らせなどは ホームページにあります。よかったら覗いてみてください。
YouTube はじめました。
まだ、動画数は少ないですが 怪しいキャラ設定で楽しく配信していきます。
よかったら 見てくださいねー
【不動明王が教える 炎のスピリチュアルTV】は こちら。
旅のお知らせや、ブログでは書けない内容や写真は ライン@で お伝えしていこうと思います。
もし、よろしければ 登録してみてください。
下記リンクから すぐ登録できるようになっています。
コメントを残す