【2024年6月 エジプト🇪🇬ツアー開催】

日時: 2024年6月19日 @ 7:00 PM – 2024年6月29日 @ 8:00 PM

     2024年 夏至。 エジプトのクフ王のピラミッドを貸し切り、 王の間から世界平和の祈りのエネルギーを 世界に拡散するツアー 【Infinity】 インフィニティ ∞ 詳細と申込みはこちら ※ 申込みは詳細のカレンダー欄から お申込みください。     こんにちは。神仏応援団リュウです。 今回はあなたに特別なご案内を差し上げます。 あなたはエジプトに行ったことがありますか? 行ったことがあるという方も、行ったことがないという方も きっと驚かれれる内容だと思います。 結論から申しますと、タイトルにある通りですが、   2024年夏至 世界平和の祈りのエネルギーを世界に拡散する   というツアーです。 2024年の夏至は 6月20日。   古代より夏至は様々な文化で認識され、 祝いの対象とされてきた一年で太陽のエネルギーが一番高い日です。 宇宙のエネルギーと直結する日 なのです。     そこで、なぜピラミッドを貸し切ってまで 平和の祈りをするのかをお話しして おかなければなりません。   私は、何年もの間、日本の神社・仏閣を訪れてきました。 時には、海外へも足を運び、 いろいろな場所のエネルギーを感じてきました。     そんな旅の中で日本の歴史や世界の成り立ち、 人に秘められた素晴らしい能力など、  いろいろなことに興味を持ちました。 その中で、神秘的で、行ってみたいと思った場所に エジプトのピラミッドがありました。   ピラミッドと言えば、エジプトのピラミッドが 頭に浮かぶ方が、ほとんどだと思いますが、 実は日本にもピラミッドがいくつもあるのです。     写真はその一部です。 気にしなければ、ただの山ですが、 これが日本のピラミッドなのです。 自然にできた山の形にしては あまりにも綺麗すぎます。   群馬県の戸神山では、山の土がなくなっている斜面があり そこにはピラミッドと同じように石が積まれているのが 確認できる場所もありました。   さらに、そんなピラミッド型の山がある場所の 多くはレイラインと言われる 日本のパワースポットのライン上にありました。 また、世界にもピラミッド型の山はありました。     写真はアイスランドの山です。     国は違いますが、海外にも自然にできたとは思えない ピラミッドがあったのです。 私はそれらの場所で あることを感じました。 それは、   世界のピラミッドは、現代のインターネットのように 繋がっている。   と。 ここからの話はファンタジーになりますが、 私はある時から自然にその場のエネルギーを感じて 整えたり、違う場所のエネルギーと繋ぐということをしていました。 このような活動を、グリッドワークと言います。       それは誰に教わるでもなく、ずっと前からやっていたようにです。 その目的は、人が地球を粗末に扱ってきた結果、汚れてしまったり、 バランスを崩してしまった場所のエネルギーを本来の状態に戻す為です。     現在は世界の各地で異常気象と言われていますが、 これも人が今まで地球を大切にしてこなかったことが、 原因の1つなのは、あなたもご存知の通りだと思います。     もっと世界の人々が協力しあって、 地球の環境が本来の素晴らしい状態に戻るのが望ましいと思って 活動をしています。 これは、目には見えない世界の活動なので、 現実社会の視点でみるとファンタジーなのですが。     そんな旅を続ける中で、不思議なご縁から、 神社の神主さんと各所に出向き、グリッドワークをしたこともありました。 不思議な導きによって次々と行き先が 決まっていき、その流れのままに沢山の場所をまわりました。 […]

【2024年2月の神社ツアー⛩は三峯神社】

日時: 2024年2月20日 @ 9:00 AM – 4:00 PM
場所: 三峯神社, 日本、〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298−1

【2月の神社ツアーは、三峯神社⛩】     2024年2月の神社ツアーのお知らせです。   行き先は   埼玉県 三峯神社⛩ (みつみねじんじゃ)     日時 2024年¥2月20日(火) 午前9時 三ツ鳥居⛩前集合   参加費無料   【由緒・御祭神】 三峯神社の由緒は古く、当山大縁起によると日本武尊 (やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・ 伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりと 伝わります。   景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊は、 甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に 向われる途中三峯山に登り、山川が清く美しい様子をご覧になり、 国をお生みになられた二神をおしのびになって仮宮を建てお祀りし、 この国が永遠に平和であることを祈られました。     この時、尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、 神様の使いとして一緒にお祀りされています。 その後、景行天皇は日本武尊が平定した東国を巡幸された折に 三峯山に登られ、三山高く美しく連らなることから「三峯の宮」の 称号をたまわりました。 ホームページより。   ということで、今回は、三峯神社に行くのですが、 可能であれば、希望者で奥宮にも参拝しようと思っています。     ただ、2月ということもあり、雪が多いと、行くのは 難しいと思います。 そもそも、雪がある場合は、 三峯神社までも、スタッドレスタイヤを 履いた車でないと、来ることは不可能だと思います。   奥宮まで、行けるのか、行けないのかの判断は、当日の様子を みてという事になります。   準備だけは、して行こうと思っています。 氷の道でも、滑らないように、靴に取り付ける アイゼンを持っていきます。     Amazonで1,800円くらいで、売ってました。   奥宮に行こうと思う方は、自身の判断の準備を お願いします。     自由参加、自由解散です。     あなたのご参加お待ちしてます。     申込みはこちら!    

【不動明王の炎の御守り 九州 ver.】

日時: 2024年2月7日 @ 9:00 PM – 10:00 PM

【不動明王の炎の御守り 九州ver.】   2024年1月。 九州不動霊場の掛け軸の表装が完了しました。   私は、今までに   北陸36不動霊場 関東36不動霊場 東海36不動霊場 近畿36不動霊場 北関東36不動霊場 四国36不動霊場   を巡り終えています。 そして今回、 九州36不動霊場 を巡り終えました。     今回は、この九州の不動明王のエネルギーを あなたの好きなアイテムに送ります。   参加費は、1アイテム 20,000円   九州は、番外霊場が2ヶ所あるので、 38ヶ所の不動明王のエネルギーを 入れることになります。   不動明王のご利益は 除災招福 病気平癒 疫病退散 身体健全 家内安全 国家安泰 といった現世利益のご利益があるとされていて、 砕いた言い方をすると、   いろいろ守ってくれて、福も招く!   不動明王って 最高! そんな不動明王。   これで、2024年、不動明王にあなたを 守ってもらいましょう!     炎の御守りができるまでの流れは、 ①申込みフォームから申し込む ②公式ラインにフルネームと御守りにしたいモノの写真を送る。 ③参加費を振込む(1つ2万円) ④2月7日(水)21時にエネルギーが入るのを待つ です。   YouTubeでの説明をご覧ください。 説明はこちら   申込みはこちら

【2024年1月、今年最初は神奈川県の寒川神社⛩】

日時: 2024年1月22日 @ 10:00 AM – 3:00 PM
場所: 寒川神社, 日本、〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山3916

【今年最初の神社ツアーは、寒川神社⛩】     2024年の一番最初の神社ツアーのお知らせです。   行き先は   神奈川県 寒川神社⛩     日時 2024年1月22日(月) 午前10時   寒川神社横、 宮山神社前集合   参加費無料   寒川神社さんは、全国で唯一の 八方除の神様でしす。 九星によると、人は9年一度 八方塞りの年が巡ってきます。   八方塞りの年は、物事がうまく運びにくい という傾向があり、この寒川神社さんでは、 塞がれた八方を全く影響を受けないように してくれる、スペシャルなご祈祷があります。   ちなみに、2024年が八方塞りの年な人は、 三碧木星 の方です。     生まれ年で言うと、 平成9年生まれ 昭和63年生まれ 昭和54年生まれ 昭和45年生まれ 昭和36年生まれ 昭和27年生まれ です。   八方塞りの年の方は勿論、そうでない方も とてもパワフルな神様のエネルギーを 感じてみませんか?     【由緒】 雄略天皇(四五六~四七九)の御代に奉幣、また神亀四年(七二七) 社殿建立と伝える記録があり、少なくとも約千六百年の歴史を有します 全国唯一の八方除の守護神として、すべての悪事災難をとり除き、 福徳開運を招き、生活に限りない恩恵をもたらすといわれています。 【御祭神】 寒川比古命(さむかわひこのみこと) 寒川比女命(さむかわひめのみこと) 二柱の神を祀り、寒川大明神と奉称しています。     そして、この寒川大明神は、実は何者なのかわかっていない 謎の神様でもあります。 果たして、寒川大明神の正体とは?     申込みはこちら!    

【瀬織津姫ミッション始動!】

日時: 2024年1月1日 @ 12:00 AM – 12:00 AM

【瀬織津姫ミッション始動!】   2024年がスタートしました。 あなたは、どんな新年を迎えていますか?   スピリチュアル業界では、2025年7月に何かが起こると、 騒がれていますね。今年は、どんな一年になるのでしょうか。   2023年を振り返ってみると、なんと言っても、 パレスチナ・イスラエル戦争が 起こりました。 日本の経済も低迷したまま。 果たして、世界はどうなっていくのでしょうか。   ですが、日本人の活躍が目立った年でも ありました。 WBCで日本が世界一に輝きました。 また、大谷翔平選手の大活躍は、 現実とは思えない程でした。   私で言えば、瀬織津姫の足跡を辿りまくった 年になりました。おかげで、瀬織津姫からは、 神仏応援活動をサポートしますという、有難い お言葉もいただきました。   私は、今日まで、全国の神社仏閣、パワースポットを 2000ヶ所以上、巡って来ています。 それは、現在進行形でもあり、 また、チャネラーであるという側面もあり、 全国の神様や仏様たちとのコミュニケーションも とってきました。 神仏からのメッセージにおいては、誰にも言えない ような内容のメッセージも沢山、ありました。 なので、今まで私の身近にいる人でさえ、 これらのメッセージを知っている人は、ほぼ、 いません。 これは、メッセージの内容によって、聞いた人を 不安にさせてしまう事が嫌だった為です。   例えるなら、家族に末期がんの人がいて、 余命がほぼないと、ドクターに言われ、 それを、本人に伝えずにいるのと、似て いるのかもしれません。   それが、本人の為だと。   ですが、もしかすると、本人が奇跡を起こし、 復活するかもしれないと思ったのです。 その為には、今の現状がどうなっていて、 最悪の場合、どうなるのか。 そして、わずかな可能性として、 どんな事が可能なのかを伝える必要が あります。   つまり、それが、 瀬織津姫ミッション なのです。   そして、わずかな可能性として、 私たちにできる事に、瀬織津姫が関係しているのです。   このミッションに参加すると、 私が、今まで伏せてきた情報を、リアルタイムに 知る事ができます。 そして、このミッションに集まる仲間ができます。 これは、今後の地球が変化していっても、心強い 仲間になります。これは、あなたにとって、 大きな安心に繋がります。   このような、経緯から、地球の為に貢献したいという 『気持ち』がある方で、情報、仲間、安心が欲しい方 に参加して頂ければと思っています。   これは、地球の為に貢献する目的でのミッションの為、 情報だけが欲しいという方は、参加をお断りさせて 頂きます。   期間は6ヶ月です。   2024年の6ヶ月の動きは、とても早く、沢山の事が あると思います。例えるなら、今までの5年分の 出来事が、6ヶ月の間に流れていくような感覚です。 これは、風の時代であることも要因の一つです。   具体的な、情報発信の場としては、月に1回、 オンラインでグループ内で情報をシェアします。 その場では、基本的に、どんな質問にお答えする つもりでいます。   毎月開催している、神社ツアー⛩も、何故、そこなのか? というところから、お伝えしていきます。 私の神社ツアーは参加費が無料です。 神社ツアーの告知のYouTube動画を見られた事が あるかもしれませんが、行先、日時、簡単な神社の紹介しか していません。   これは、この場所にいく理由が別にあって、それをオープンに できないからなのです。 この’辺りの話も、このミッションのメンバーには 明かしていきます。   そして、あなたにとって、今、必要なメッセージも 神仏から受け取り、お伝えします。   瀬織津姫をご縁とする方達と集まれるのを 楽しみにしています。   参加費については、 6ヶ月の期間で、   […]

【2023年12月の神社ツアーは宮崎】

日時: 2023年12月12日 終日
場所: 速川神社, 日本、〒881-0027 宮崎県西都市南方183−2

【2023年12月の神社ツアー⛩は速川神社】 2023年12月の神社ツアーは   宮崎県西都市の 速川神社⛩ (はやかわじんじゃ)     です!     日時   2023年12月12日(火)   午前8時50分 神社 集合   〒881-0027 宮崎県西都市南方183-2     参加費無料   速川神社   【由緒】   天照大御神(アマテラスオホミカミ)の命を受け 新しい土地を求めて南下された天孫、邇邇芸命 (ニニギノミコト)は、 お供の1人である瀬織津姫を速川の瀬で急流に 足を取られ亡くされました。邇邇芸命は深く悲しまれ この地に小さな祠を建立して、 御霊を慰めたことに始まるという伝説が残されています。 当社の創建については詳らかではないが、 速川の瀬の左岸に祭祀され瀬織津比咩命を主祭神として 祓戸4柱大神を斎奉る神社であり、 1764年生まれで郷土史跡研究家の大家「児玉實萬氏」の 神代都絵図に描かれています。 大正3年内務省が選定し伊勢の大神宮を初めとして 日本全国の神宮また神社において奏上致しております 中臣の大祓詞よし引用しますと、 「速川の瀬に座す瀬織津比咩命という神」 と書かれて有り、既に奈良時代以前より祭祀されていた ものと思われ霊験灼か成る事は他に無く、 その起因の古きは推し量ることができるかと思います。 明治4年に発行された「県令郷社定則」に基づいて、 明治39年に児湯郡上穂北村鎮座「若宮神社」 現在の西都市大字南方島内村鎮座「南方神社」 に遷宮され境内社として一隅に祭祀されておりましたが、 大正14年に現在の所に正遷宮し昭和46年4月に 宗教法人速川神社となりました。 神社の周辺には昔から、男滝・女滝・蛇滝等と称する 滝が7滝ありと語り継がれ、その内の蛇滝が今の龍神の滝 (本殿横にある滝)にあたると言われております。 現在も参拝者が「生卵1包(2個)」を供えて祈願する習慣は、 この7滝に捧げる龍神信仰から発生したものとも思われます。   神社HPより     【御祭神】 瀬織津比咩命(せおりつひめのみこと) 速開津比咩命(はやあきつひめのみこと) 気吹戸主命(いぶきどぬしのみこと) 速佐須良比咩命(はやさすらひめのみこと) 【ご神徳】 罪穢れを祓い清め厄祓いを始め、家内安全、病気平癒、 各種試験合格、その他諸々の願成就 そして、12月12日は、速川神社の例大祭の日。 例大祭とは、その神社で一番重要なお祭りなのです。 そんな重要な日に、瀬織津姫に逢いに行くというのも とても意味のあることだと思いませんか。 しかも、この宮崎県という土地は天孫降臨で有名な 高千穂がある県でもあります。 日本の歴史を語る上でも、重要な場所であることは いうまでもありません。 そんな2023年を締め括る神社ツアーに、是非 ご参加ください!   申込みはこちら!   ※神社参拝後も別の神社へ移動予定です。 自由参加、自由解散 ですので、参加希望の場合は各自移動を お願い致します。   登録アドレスにより、返信メールが届かないことが多発しています。 届かない場合は、迷惑メールのフォルダをご確認頂くか、 公式ラインまでご連絡ください。 公式ライン登録はこちら       https://lin.ee/uGKlRxr