【2022年7月の神社ツアー⛩】

【7月のツアーは玉若酢命神社⛩】

 

日時

2022年7月27日(水)

午前8時30分 集合

〒685-0017

島根県隠岐郡隠岐の島町下西701

 

 

 

参加費無料

 

玉若酢命神社⛩

(たまわかすみことじんじゃ)

 

 

御祭神

玉若酢命

配神

大己貴命

須佐之男命

稲田姫命

事代主命

須世理姫命

隠岐の開拓にかかわった玉若酢命(たまわかすのみこと)

を祀る神社です。
『延喜式』に載る玉若酢命神社は、

五箇村の水若酢神社とともに島後では由緒ある神社です。

参道の神門をくぐると右側にある八百(やお)杉は

樹齢約2000年と言われ、伝説では不死となった八百比丘尼が植えたとされます。

根本の洞穴には大蛇が閉じ込められ、木の中から大蛇の大いびきが

聞こえてくるとも伝えられています。

玉若酢命神社の本殿の造営は寛政5年(1793)で、

隠岐の中では最古の神社です。隠岐造りといわれる建築形式で、

屋根は茅葺き、千木(ちぎ)、堅魚木(かつおぎ)のうえに、

雀踊(すずめおどり)と呼ぶ横木がおかれ、

素朴ななかにも威厳のある建造物です。

毎年6月5日の御霊会風流(ごれえふりゅう)には独特な馬入れ神事があり、

狭い参道を馬と人が一気に駆け上がる勇壮な祭りです。

 

玉若酢命を主祭神とし、本殿は隠岐造りと言われ、

随神門、旧拝殿、ともに国指定重要文化財に指定されています。

毎年6月5日には、島後三大祭りの一つである「御霊会風流」が行われ、

馬入れ神事や流鏑馬などが行われています。境内には、

「八百杉」と呼ばれる樹齢千数百年の杉の巨木が存在感を出しています。

境内に隣接する「億岐家住宅・宝物殿」には、国指定重要文化財である

【駅鈴2個】と【億伎倉印1個】が保管されている。

 

観光協会より

 

 

ということで、今回は島根県の隠岐の島に渡ります。

隠岐諸島では、グリッドワークとしては、歴史の結び直し、エネルギーラインの繋ぎを

メインに動く予定です。

 

 

とにかく、楽しく笑いながら参拝できればと思っています。

 

あなたのご参加お待ちしてます。

 

申込みはこちら!

 

Leave a Reply