【2023年8月の神社ツアー⛩は山梨県】

【2023年8月の神社ツアー⛩は】

2023年8月の神社ツアーは

山梨県の

 

富士御室浅間神社(奥宮)⛩

 

です!

日時

2023年8月29日(火)

午前9時 

吉田口馬返駐車場 集合

 

〒403-0005

山梨県富士吉田市上吉田 富士2合目

 

参加費無料

 

 

富士御室浅間神社(奥宮)】

ふじみむろせんげんじんじゃ(おくみや)

 

 

 

【御祭神】

木花開耶姫命

(このはなさくやひめのみこと)

 

 

 

【由緒】

 

文武天皇3年(699年)に藤原義忠によって

霊山富士二合目に奉斉されたと伝えられる。

その後708(和銅1)年に祭場の形を造り、

720(養老4)、807(大同2)年に雨屋、

社殿を創建された。 富士噴火のため焼失したが、

その後、しばしば再興、増設された。

社名の「御室」は、かつて祭祀を石柱をめぐらせた

中で執り行っていたことによるものである。

 

富士山には一合目から頂上まで、

様々な宗教施設が設置されていましたが、

中でも富士山二合目は特別な位置を占めていました。

同じ北側に位置する吉田口(海抜850メートル)、 

川口(900メートル)という信仰登山口集落に対し、

富士山二合目は海抜1700メートルという高所にありました。

 

しかしながらその場所は、富士山中にも関わらず、

屋根筋によって山頂からの融雪災害や、

吹き下ろす冷風を避けることができると共に、

水場もある絶好の立地条件を有しておりました。

 

境内の平地は屋根の尖端を人為的に開削したものと思われ、

ここが富士山中の重要な信仰拠点であったことを示しています。

 

当社は699(文武帝3)年に奉斎したと伝えられています。

その後708(和銅1)年に祭場の形を造り、720(養老4)、

807(大同2)年に雨屋、社殿を造ったが、

富士噴火のため焼失したといわれています。

 

現在は本宮本殿は永久保護のため里宮地に遷座していますが、

拝殿は当時のまま、奥宮社を新たに建立しており、

毎年6月に奥宮祭を斉行しております。

平成23年2月、河口湖畔に位置する里宮社境内地と共に、

富士山世界文化構成施設『史跡富士山』に登録されております。

 

ホームページより

 

今回は集合場所の駐車場から神社まで、

約45分の軽登山になります。

動きやすい服装でお越しください。

神社参拝後も別の神社へ移動予定です。
自由参加ですので、参加希望の場合は各自移動を
お願い致します。

申込みはこちら!

 

登録アドレスにより、返信メールが届かないことが多発しています。

迷惑メールのフォルダをご確認頂くか、

公式ラインまでご連絡ください。

 

公式ライン登録はこちら

https://lin.ee/uGKlRxr

 

Leave a Reply